2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
PowerApps でアプリを作成する場合、ボタンクリックで PowerAutomate を起動するシーン多いと思います。 PowerApps から PowerAutomate 側に値を渡す際は、Run関数を利用すればよいのですが、PowerAutomate 側の値の受け取り方はいくつかあります。今回は私…
PowerAutomate で SharePointグループ に含まれるメンバーを抽出して、メールを送る方法を記事にしました。 SharePoint グループからメンバーを取得して全員にメールを送るフローを作成します。 1~4の順番にアクションを追加してください。
Azure に ADServer を構築する際、仮想マシンのプライベートIPアドレスに「静的な(=固定の)IPアドレス」を追加する必要があったので、今回はその手順をまとめました。
今回は「PowerAutomateで作成したフローのIDを調べる方法」を紹介します。 #フローのIDが分かると何ができるのか# 例えば「SharePointでフローを実行するボタンを作成する」ようなケースが考えられます。 このケースでは、ボタン押下時に「実行するフローのI…
ストレージアカウントって何? Microsoft が提供するストレージサービス(Azure Storage)を使用するのに必要な管理単位。 Azure Backup を復元するためにBLOB Storage を利用してストレージアカウントを作成します。 本記事ではStorageAccountの概要と作成…