2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
PowerAppsで添付ファイル付きのメールを送信する方法を説明します。 PowerApps でテキストだけのメールは送信できるけど、添付ファイル付けて送信するにはどうしたらいいんだ!!という場合に、是非参考にしてください。
今回紹介するのは、PowerApps 開発で利用できる関数の「Shuffle 関数」です。今回紹介する方法は、下記の要件を満たしたい場合に有効です。 ・データソースのレコードをランダムに表示したい。 ・表示するレコードは重複させたくない。
Docs を参考にしつつ、MS の推奨に従ってAzureAD と Salesforce を連携させました。 この記事の手順を実施することで、AzureADに登録されているアカウント、パスワードでSalesforce にサインインできるようになります。
PowerApps アプリにおいて、タイマーを利用して「一定時間経過したら自動的にページ遷移する方法」です。 今回作成したサンプルは、画面が表示されてから5秒後にTOP画面に遷移します。
PowerAutomate を使って「新規投稿(質問)された時のみ Teams に通知する」ことができたら、いい感じだとおもいませんか。 今回はそれを実装してみたいと思います。方法はとっても簡単。
今回は、スマホにインストールした Power Apps からプッシュ通知を表示する方法です。 PowerAutomate のフロー終了時に、フローに紐づけられた PowerApps アプリに向けて通知を飛ばす、というもので、表示された通知をクリックすると自動的に対象の Power Ap…